恵まれた施設・環境
調理室
園内
保育室
室内でも元気よく活動しています!
ホール
園庭あそび
園庭あそび 砂場は大人気、ヨイショ、ヨイショ 力を合わせて エッササー!
給食・食育
みんなで食べる給食 「おかわりしようかな?」
栄養士や調理師が工夫をこらし心をこめて作っています
食育活動にも力を入れています!
トイレ・手洗い
食事のあとは歯磨き 磨かけないところはないかな?
プール遊び
保育園の一日
様々な体験が豊かな心を育てます
遊びは子どもにとって学びそのものです。知育・徳育・体育をバランスよくカリキュラムに生かし、子どもが生き生きと過ごす、あたたかい心の通った園づくりを目指します。
8:30~
順次登園
「おはよう!」という元気な挨拶とともに1日が始まります。
登園した子どもたちから順に健康状態の観察をして自由遊び。
今日は何して遊ぼうかな?
9:15~
生活遊びに基づいた保育
年齢発達に必要な活動ができるよう、園内で遊んだり、園庭で身体を動かしたり、散歩に出かけたりし、緑や光、風、土など自然を身体いっぱいに感じています。
夏は水遊びやプールを楽しみます。
11:20~
昼食準備・昼食
季節の食材やこだわりの調味料を使った食事を楽しみます。
保育者も一緒に食事をすることで、みんなで食べる楽しみや、味・食感を共有し、食べたい気持ちを育てます。
給食の時間はみんなもニコニコ!今日の献立はなにかな??
12:15~
午睡
いっぱい遊んで、いっぱい食べた後は、お昼寝の時間。
乳児は一人ひとりの生活リズムを大切にし、お昼寝の時間をとっています。
こころの緊張を解いたり、身体を休めるためにゆっくりする時間です。
14:50~
目覚め、排せつ、おやつ
15:30~
帰りの会
また明日も遊ぼうね!
15:45~
降園、自由遊び
※18:30以降は延長保育となります。
年間行事
おめでとうの会 健康診断 全クラス保護者会 |
|||
個人面談 瑞穂園訪問 交通安全教室 2歳以上児親子遠足 |
|||
じゃがいも掘り 歯科検診 防犯教室 |
七夕集会 夕涼み会 プール開き お楽しみ会(5歳児) |
|||
プール納め | |||
引き取り引渡し訓練 健康診断 瑞穂園訪問 運動会 |
徒歩遠足 ハロウィンパーティ 個人面談 |
|||
おいもほり 七五三お祝い会 |
|||
生活発表会 クリスマス会 |
新年の会 | |||
節分集会 作品展 記念撮影 交通安全教室 保護者会 |
|||
ひなまつり お別れ遠足(5歳児) 入園説明会 徒歩遠足 お別れ会 卒園式 |
毎月 | 避難訓練 身体測定 |
交通安全教室(福生警察) 避難訓練(福生消防署)指導 防犯教室 |